2003年度 夏のLAシンポジウム 発表プログラム

プログラム (一般講演:発表15分、質疑5分)
           (学生セッションでの講演:発表7分、質疑3分)

7月16日(水)

開会          13:25〜13:30

セッション1  13:30〜15:10

  [1] SYNTAX FOR TABLES
     切島忠昭*,(東洋大), 本橋友江(関東学院大), 有田友和(東京電機大), 
     土田賢省(東洋大), 夜久竹夫(日大)

  [2] The Complexity of the elementary cellular automaton of rule 22
     王益*(広大工・蘇州大), 江志松(華東理工大), 森田憲一(広大工)

  [3] オートマトンを表現する非可換多項式環のグレブナ基底:
     池上大介*(科学技術振興事業団戦略的創造研究推進事業(CRESTプログラム))

  [4] Lexicalization and Greibach normal form for spine grammars
     藤芳明生(茨城大工)

  [5] ロータリー素子による可逆論理素子Fredkinゲートの新構成法
     荻路剛*, 菅野充臣, 森田憲一(広大工)

セッション2  15:20〜17:00

  [6] 極大2部クリークの高速列挙法とデータマイニングへの応用
     宇野毅明*(国立情報学研究所), 有村博紀, 浅井達哉(九大)

  [7] Tree Spanners for Bipartite Graphs and Probe Interval Graphs
     A. Brandst\"adt(Universit\"at Rostock), 
     F.F. Dragan(Kent State University),
     H.-O. Le, V.B. Le(Universit\"at Rostock), 
     R. Uehara*(Komazawa University)

  [8] Canonical MPQ-Tree Model for Interval Graphs
     R. Uehara*(Komazawa University)

  [9] Opening a Website at which One Can Get a Benchmark Input Data Set
      to Solve the Set Covering Problem
     Kakuzo Iwamura*, Norio Okada, Yozo Deguchi(Josai University)

 [10] 最小評価木問題に関する一考察
     牧山幸史*, 小野廣隆, 定兼邦彦, 山下雅史(九大システム情報科学)

学生セッション  19:20〜21:00

 [S1] 部分グラフ最小連結化問題について
     西田泰士*(早大理工)

 [S2] 最大重み独立点集合問題に対する発見的手法の提案
     大村伸吾*, 和田幸一(名工大)

 [S3] 不正を許さないオンラインネットワークゲーム
     加藤俊策*(京大), 宮崎修一, 岡部寿男(京大メディア)

 [S4] 振舞等価性の証明に対する潜在帰納法の有効性
     山本友和*(名大工)

 [S5] 探索空間の地形を判断する親子エージェントを用いた組合せ最適化
      アルゴリズム
     橘達弘*, 村田佳洋, 柴田直樹, 伊藤実(奈良先端大)

 [S6] 自己適応島遺伝アルゴリズムにおけるパラメータの符合化法の改良
     高島栄一*, 村田佳洋, 柴田直樹, 伊藤実(奈良先端大)

 [S7] 生成木構成問題を解く強安定プロトコルに関する研究
     長谷川敏之*, 片山喜章, 高橋直久(名工大)

 [S8] Spinを用いたJava並行プログラムのモデル検査
     深谷直彦*, 結縁祥治, 阿草清磁(名大)

 [S9] アンビエント計算の構造等価性を法とする単一化
     田村亮*(名大工)

[S10] りんごキャッチ競争の最適戦略について
     内沢啓, 瀧本英二, 丸岡章(東北大情報科学)


7月17日(木)

セッション3  8:30〜10:10

 [11] 多重タイミング故障に対して耐性を有する時限アトミックブロードキャスト 
     泉泰介*, 齊藤明紀, 増澤利光(阪大情報科学)

 [12] プロセスの出現・消滅を考慮したコーザルブロードキャスト
     野田佳邦*, 泉泰介, 増澤利光(阪大情報科学)

 [13] アドホック無線ネットワークにおける完了確認付ブロードキャスト
      アルゴリズム
     内田次郎*, 和田幸一(名工大), 陳慰(テネシー州立大)

 [14] 時間制約検証のためのハードウェア制御フローグラフ抽象化手法の提案
     橋本英明*, 谷本匡亮, 中田明夫, 東野輝夫(阪大情報科学)

 [15] 被覆木ルーティングの併用による汎用経路表の容量削減法
     廣森聡仁*, 山口弘純(阪大情報科学), 安本慶一(奈良先端大情報科学),
     東野輝夫, 谷口健一(阪大情報科学)

セッション4  10:20〜12:20

 [16] サイト内検索エンジンのためのスコアリング手法
     伊川洋平(東北大情報科学), 定兼邦彦,(九大システム情報科学)

 [17] 計算論と情報教育
     高橋正子*(国際基督教大理)

 [18] ほぼ整列済みの入力の事前整列性測度について
     稲垣敏夫*, 中根茂雄, 小林孝次郎(創価大工),

 [19] 近似を許したオンラインサーバ配置問題について
     藤原洋志, 米澤弘毅*, 岩間一雄(京大情報学)

 [20] On Optimal (3,n)- and (4,n)-Merging Networks
     天野一幸*, 丸岡章(東北大)

 [21] MIN 3-SET COVER の近似困難性
     大月英明*(名古屋聖霊短大), 平田富夫(名大情報科学)

個別研究、自由討論  13:30〜18:00


7月18日(金)

セッション5  8:30〜10:30

 [22] S式書き換えシステムの停止性 (予定)
     外山芳人*(東北大通研)

 [23] Persistence of termination for Locally Confluent Overlay
      Term Rewriting Systems
     岩見宗弘*(島根大総合理工)

 [24] 右辺のみに現れる変数を持つ右線形オーバーレイ項書換え系の最左最内
      ナローイングによる正規形の計算
     西田直樹*(名大工), 酒井正彦, 坂部俊樹(名大情報科学)

 [25] 高階パターンのインスタンスを受理する木オートマトン
     粕谷英人*(愛知県立大情報科学), 酒井正彦, 阿草清滋(名大情報科学)

 [26] 準構成子項TRSにおける単一化問題について
     三橋一郎*, 大山口通夫, 太田義勝,山田俊行(三重大工)

 [27] 限量子付き等式理論からTRSへの被覆集合に基づく変換
     長島正憲*,(名大工), 酒井正彦, 坂部俊樹, 草刈圭一朗(名大情報科学)

セッション6  10:40〜12:00

 [28] データ解析におけるしきい関数分解可能性について
     片岡博幸*, 小野廣隆, 山下雅史(九大)

 [29] 3SATの計算時間の上限の改良について
     玉置卓*, 岩間一雄(京大情報学)

 [30] 包除原理に基づくランダム・ウォークと#UNSAT
     築地立家, 松浦昭洋(東京電機大理工学部)

 [31] π計算に対する時間拡張と双模倣関係
     桑原寛明*, 結縁祥治, 阿草清滋(名大情報科学)

以上